脂質は正しく摂取すれば怖くない!!

脂質」と聞くと嫌なイメージがありませんか?脂質は身体に重要な栄養素であり、正しく摂取することによってダイエットや減量の助けになることもあるのです。今回はそんな「脂質」について解説していきます。

 

~脂質とは~

脂質とは炭水化物、タンパク質などと同じ主要栄養素に分類されます。1gあたり9Kcalと主要栄養素の中でも一番高いエネルギーを得ることができます。基本構造は炭素原子に水素、酸素原子が付着した鎖状になっています。

 

~脂質の働き~

脂質の働きとしてエネルギー源だけでなく細胞膜や核膜、ホルモンを構成したり、皮下脂肪としてエネルギーを蓄え臓器を保護、断熱材のように体温を保ったり、脂溶性ビタミン(ビタミンD・A・K・E)の吸収を促すなどがあります。

 

~脂質の種類~

脂質は化学構造の違いによって飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸に分けられます。

飽和脂肪酸:体内で合成できる脂肪酸であり、普通に生活していると過剰摂取しやすく摂取しすぎると健康面に悪影響を及ぼします。一般的に肉、バターやチョコレート、ココナッツや卵黄に多く含まれます。

一価不飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸に含まれるオレイン酸には血液中のLDLコレステロールを下げる効果が報告されています。比較的エネルギーとして使われにくい特徴があります。常温で液体の脂肪酸でありオリーブオイル、菜種油に多く含まれます。

多価不飽和脂肪酸:体内で合成されないため食事からの摂取が必要です。血液中のLDLコレステロールを下げる効果があり、一価不飽和脂肪酸よりその働きが強いといわれています。血液中の悪玉コレステロール値を下げ循環器系疾患のリスクが減る効果があります。魚油や植物油に多く含まれます。

 

~良質な脂質を摂ろう!!~

脂質の種類に注目して食品を選ぶことにより身体にとって大きなメリットとなります。特にアボカド、魚油、オリーブオイル等で脂質を摂取するのがおススメです。厚生労働省の推奨量では年齢別に分かれており1歳以上からは総エネルギーの20~30%が推奨されています。一日の目標摂取カロリーが2000Kcalであれば脂質の量は400~600Kcalでグラムに変えると44.4g~66.6g程度です。また、目標の体型に合わせて摂取量は変化させて下さい。こちらを参考に⇒ダイエットに大切なPFCバランス

 

~まとめ~

これまでの解説で脂質=太る、悪者というイメージは払拭されたでしょうか?正しく摂取すれば脂質は怖くないのです。私もボディメイクを行う際に、脂質はテストステロンとも関係するためある程度量や種類を決めて摂取しています。皆さんも脂質の摂り方に気を付けて理想の身体を手に入れましょう。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

↓↓おすすめ脂質↓↓


 


 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA