なっていませんか?オーバートレーニングの兆候や症状

トレーニングやダイエットをしている人は気にしてますか?「オーバートレーニング」これがきっかけでトレーニングやダイエットを挫折した人も多いと思います。そんな「オーバートレーニング」について解説していきます。

 

オーバートレーニングとは

スポーツやジムでのトレーニングなどによって生じる生理的な疲労が、しっかりと回復しないまま積み重なり起こる慢性疲労状態のことです。この時の生理的な疲労は必ずしも運動強度の過多が原因というわけではなく、感情的ストレスや精神的ストレスでも同じような症状が出ます。

オーバートレーニングの原因

肉体的・精神的ストレスにより、視床下部や脳下垂体から分泌されるホルモンのバランスが崩れるためや、休息がとれていないことによる自律神経のバランスが崩れるためと考えられています。その為、重度になるとスポーツやトレーニング復帰までの期間が長くなったり最悪の場合復帰困難になあることもあります。早めに気づき対応することが大切です。

 

オーバートレーニングの兆候と症状

  • 安静時心拍数の上昇
  • 安静時血圧の上昇
  • 不眠や落ち着きのなさ
  • 疲労感
  • いらだち
  • トレーニングやダイエット、スポーツに対する興味の減退
  • 免疫不全
  • 極端な体重減少
  • 頻発する筋けいれん
  • 運動後の強い痛み
  • 月経不全、無月経

上記の兆候や症状がいくつも見られる場合はオーバートレーニングに該当することが想定されるので、すぐ病院へ行って医師の診察を受けてください。

 

オーバートレーニングの予防策

ここまでの解説でオーバートレーニングは単に運動のし過ぎというわけでなく感情的、精神的ストレスによってもなってしまいます。なので、真面目すぎる人や責任感が強い人もなりやすいと考えられますね。

  • 自分の体調をチェックする!!

    日ごろから自分の体調をわかっていないと異常がわかりません。自分の体調をチェックする習慣を身につけましょう。チェック項目としては血圧や脈拍などのバイタルサイン、食欲や体重・体脂肪などの栄養摂取量、運動後の疲労感、集中力や寝つき、イライラなどの精神面などを常にチェックしてみてください。

  • 成果が出にくかったりパフォーマンスが低下しているのを、負荷量不足やトレーニング不足と安易に決めつけない!!

    成果やパフォーマンスが向上するのにはいろいろな要因があります。運動フォームや栄養摂取などもその一つです。安易に決めつけてがむしゃらに頑張るのはナンセンスです。しっかりと自分を評価し賢くボディメイクしましょう。これを読んでいるあなたを助けれるかもしれないトレーニングの知識は⇒ダイエットに大切なPFCバランス 知るだけで効果がでる!!トレーニングの基本やテクニックについて 筋収縮の種類~知るだけでトレーニングの質が変わる~

  • 運動と栄養と休憩はセットという認識をもつ!!

    回復の時間を必ず取ってください。しかし、何事もバランスが大事です。例えばトレーニングやダイエット始めたばかりの方だと最初に頑張りすぎてしまい、筋肉痛や筋疲労により回復時間が伸びてモチベーション低下し諦めるパターンが多くこれは休憩が多い例です。運動が多い例はオーバートレーニングになってしまった人と考えられます。このように3要素のバランスを考えてトレーニングやスポーツ、ダイエットを行ってください。

 

まとめ

「オーバートレーニング」はよく聞く単語ですが知ってみると意外と怖い症状ですよね。こうならないためにも日ごろの自分を知り、無理せず自分を追い込みすぎないようにトレーニングやスポーツ、ダイエットを頑張りましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。合言葉は「賢くボディメイク」!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA